×close
消費税減税
消費税の減税を巡って、石破茂首相は社会保障の財源が失われるとして「賛同しかねる」と明言し、自民、公明両党は参院選の公約に国民1人当たり一律2万円の給付を掲げます。給付は、迅速に実施できる一方、貯蓄に回りやすく消費の押し上げ効果は限定的との見方もあります。
立憲民主党は1年間食料品の消費税率を0%とし、1回延長可能としました。国民民主党は実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%に引き下げるとしました。日本維新の会は2年に限り食料品の消費税率0%を主張し、共産党は一律5%に減税し、将来的な廃止を提起しました。
野党が主張する消費税減税は、家計負担の軽減を実感しやすいですが、財源や準備期間の確保が必要となります。